鶴太郎さんが記者会見で行ったヨガのポーズに名前をつけるとしたら〔鯨が餌を食べるポーズ〕
お腹をへこませ時、鯨が大きな口をあけているように見えるので。鶴太郎さんがボクシングをやっていたことは知っています。
ヨガ教室でもボクササイズを開催している教室もありますが、ヨガとボクササイズでは呼吸のペースや目的が違いますので、私はヨガの方が好きです。
ダイエット効果はあると思います。バランスをとるポーズでは体幹が鍛えられるので基礎代謝が上がり結果的にはダイエットに繋がると思います。
男性の痩せた肉体より筋肉がある肉体の方が健康的で男らしい力強さを感じます。
ヨガの呼吸法についてはとても効果的だと思います。ストレスを感じたり疲れたりすると呼吸が浅くなり胸も閉じ気味なり、息がしにくくなります。
ゆっくり吸ってゆっくり吐く事で胸も開き呼吸がしやすくなります。
ホットヨガについてですが、一度体験で試しました。室内がとても暑くて数分で汗がダラダラ出てきました。
しかし私には合わなかったようで、その後しんどくなりました。
無理に室内を温めているので、急激に汗をかいて体がびっくりした感じがしました。
実際聞いた話ですが、ホットヨガのインストラクターは体を壊す人が多いらしいです。
毎日何本もレッスンをあの暑い中でやるときついと思います。自然な温度で自然な呼吸でする方が体にはよいはずです。
ビーチヨガや朝ヨガ、公園でヨガなど最近は色んな場所で開催されていますが、自然が多い場所でヨガをした方が呼吸が深くなりよりリフレッシュできます。
実際旅行に行った時に早朝のビーチでヨガをしましたが、朝日が昇るのを眺めながら呼吸をして、ポーズをとるととても気持ちがよくて、旅ならではの時間が過ごせました。
ホットヨガでは無理矢理暑くするので汗もかきますが、結局それでは本当の意味で体を動かして汗をかいている事にはならず暑いから汗がでているに過ぎません。
鶴太郎さんのようにストイックになりすぎて痩せてがりがりになるより、自然体で健康的に見えるヨガのやり方の方がよいのではないでしょうか。
そして、このヨガですが、最近では常温ヨガよりもホットヨガの方が人気が高いようです。
しかも、女性だけではなく男性にも人気があるというのです。